世田谷区地域連携研修会「乳幼児期の神経発達症のみたて」のご案内
国立成育医療研究センターこころの診療科では、近年増加する子どもの心の問題に対応すべく、こども家庭庁事業「子どもの心の診療ネットワーク事業」中央拠点病院として事業を実施し、各都道府県、指定都市の子どもの心の診療ネットワーク構築に対する支援、交換研修、研修会開催、調査研究などに取り組んでいます。
中央拠点病院主催の本研修会では、田園調布学園大学人間科学部心理学科教授の黒田美保先生をお招きし、「乳幼児期の神経発達症の診かた」についてご講演いただきます。また講演後には、実践的な模擬事例検討会も開催いたします(現地参加の方のみご参加いただけます)。医師・看護師・保健師・心理士の皆様のご参加をお待ちしております
概要
タイトル | 世田谷区地域連携研修会「乳幼児期の神経発達症のみたて」 |
---|---|
日時 | 2025年2月11日(祝) |
開催場所 | ハイブリッド開催 ・現地参加:国立成育医療研究センター 講堂 ・オンライン参加:Teamsを用いたWeb会議(前半の講演のみとなります) |
対象者 | 小児科医、精神科医、看護師、保健師、心理士(公認心理師または臨床心理士) ※小児科学会 単位申請中(現地参加のみ) |
参加費 | 無料 |
プログラム |
|
申込方法 | 事前申し込み制です。申込フォームよりお申し込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。 (申し込み締め切りは、2月3日 23時45分) |
定員 | 現地参加:60名、オンライン参加:100名 |
主催 | 子どもの心の診療ネットワーク事業 中央拠点病院 |
お問い合わせ
子どもの心の診療ネットワーク事業 中央拠点病院
国立成育医療研究センター こころの診療科
E-mail: kokoro-pj@ncchd.go.jp