代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300
〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉

  • アクセス・交通案内
  • 予約センター
  • MENU

ボランティア活動(再開)に伴う、ボランティア募集について

平素より、当センターの運営にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症については5類に移行され1年半以上が経過し、徐々に以前の生活を取り戻しつつありますが、完全に終息したわけではなく、いまだに苦しんでいる方、新たな感染者が出ているのも事実です。加えてインフルエンザに罹患されている方も多くいらっしゃいます。
一方で、当センターの患者さんやご家族の皆さま、職員からもボランティア活動の再開を望む声が非常に多く上がっており、このたびボランティア活動再開に向けた検討を行うことになりました。
そこで下記の通り、ボランティアの募集をさせていただきますので、ボランティア活動をご希望の方はぜひご応募ください。
なお、健康上の問題がある場合および、応募人数などにより、応募された方すべてがボランティア活動に参加できるわけではないこと、また無報酬であることをご理解いただけますと幸いです。

応募条件

  • 18歳以上で心身ともに健康な方で、活動に支障のない方
  • 月2回以上、かつ、1年以上継続して活動可能な方
  • 患者さん、ご家族および職員と良好な関係が築ける方
  • 無報酬であることにご理解いただける方
  • センターの指示に従っていただける方
  • 患者さんなどのプライバシーなどについて守秘義務が守れる方
  • 当センター以外の医療機関で健康診断を受け、その結果を持参できる方

※なお活動には特別な資格などは必要ありません。

活動内容

外来ガイド

病院内の案内、荷物の多い方へのサポート、車椅子・カート類の点検

外来プレイ

折り紙、本の読み聞かせ、本の管理、付添い家族への配慮

病棟ボランティア

見守り、本の読み聞かせ、付添い家族への配慮、一緒に遊ぶ、食事の支援

応募方法

ボランティア活動を希望する方は2月10日(月)までに、下記フォームからお申込みをお願いいたします。

参考

お申込み時には必要ありませんが、健康診断は後日、抗体価検査はボランティア活動決定後に受診していただきます。

健康診断必須項目

  • 身長
  • 体重
  • 血圧
  • 貧血検査(血色素量、赤血球数)
  • 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(LDL、HDLコレステロール、TG)
  • 血糖検査
  • 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
  • 胸部エックス線検査

抗体価検査の実施項目

  • 麻疹(EIA法(IgG抗体))
  • 風疹(EIA法(IgG抗体))
  • 水痘(EIA法(IgG抗体))
  • 流行性耳下腺炎(EIA法(IgG抗体))

お問い合わせ

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
総務・人事部長 河内 和彦
住所:〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1
電話:03-5494-8242(直通)月~金 10時~11時)   

E-mail:soumu@ncchd.go.jp



ページトップへ戻る