代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300
〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉

  • アクセス・交通案内
  • 予約センター
  • MENU

はしか(麻疹ウイルス感染症)に関するお願い

現在、国内外で麻疹の流行が拡大しています。 麻しんは空気感染により広がる非常に感染力の強いウイルス疾患であり、麻疹に対する免疫を持たない方が感染者と接触すると、高い確率で感染するとされています。
発熱や発疹など、麻疹が疑われる症状のある方は、院内での感染拡大を防ぐため、必ず受診の前に外来や救急外来にご連絡(代表:03-3416-0181)くださいますようお願い致します。
また、発熱や発疹、咳や鼻水などの症状のある方の面会はご遠慮ください

【麻しんの感染が疑われる方】
以下のいずれかに該当する場合は、麻しんの可能性があります。
  1. 風邪症状(発熱、咳、鼻水、結膜充血など)に加えて、顔面から上半身を中心とした赤い発疹がみられる方(麻疹罹患者との接触歴がない方も含みます)
    顔にみられる発疹.jpg 体に見られる発疹
    (顔面から上半身を中心とした発疹 提供:沖縄県はしか"0"プロジェクト)
  2. 麻疹罹患者との接触歴があり、接触から3週間以内に上記のような症状が出現した方
  3. 麻疹流行地域(例:東南アジアなど)から帰国後、3週間以内に上記のような症状が出現した方


ご来院の際は、必ずマスクを着用し、受付でその旨をお申し出ください。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

ページトップへ戻る