代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300
〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉

  • アクセス・交通案内
  • 予約センター
  • MENU
  • トップ
  • > プレスリリース
  • > 2022
  • > 小児コロナ入院患者における症状などを "デルタ株流行期"と"オミクロン株流行期"で比較 ~オミクロン株流行期は"けいれん"が多く、 ワクチン接種済みの患者で重症化した患者はいなかった~

小児コロナ入院患者における症状などを "デルタ株流行期"と"オミクロン株流行期"で比較 ~オミクロン株流行期は"けいれん"が多く、 ワクチン接種済みの患者で重症化した患者はいなかった~

国立成育医療研究センター(所在地:東京都世田谷区、理事長:五十嵐隆)感染症科の庄司健介(医長)は、国立国際医療研究センター(所在地:東京都新宿区、理事長:國土典宏)AMR臨床リファレンスセンターの秋山尚之主任研究員らの研究チームと合同で、オミクロン株流行期における小児新型コロナウイルス感染症による入院例の疫学的・臨床的な特徴を、デルタ株流行期と比較検討しました。これは、国立国際医療研究センター(主任研究者:大曲貴夫)が運営している国内最大の新型コロナウイルス感染症のレジストリ「COVID-19 Registry Japan (COVIREGI-JP)」 を利用したもので、日本における小児新型コロナウイルス感染症患者の特徴を、オミクロン株流行期とそれ以前とで比較した大規模な研究は今回が初めてです。
本研究は、2021年8月~2021年12月までをデルタ株流行期、2022年1月~3月までをオミクロン株流行期とし、それぞれの期間に登録された18歳未満の小児新型コロナウイルス感染症入院例847人(デルタ株流行期:458人、オミクロン株流行期:389人)を対象に実施しました。その結果、オミクロン株流行期は、デルタ株流行期に比べて2~12歳の患者で発熱やけいれんが、また、13歳以上の患者で咽頭痛が有意に多かったことが分かりました。一方で、6歳以上の患者の嗅覚・味覚障害はオミクロン株流行期には少なかったことも分かりました。また、新型コロナウイルスワクチンの接種歴の有無が入力されていた790名に着目してみると、酸素投与・集中治療室入院・人工呼吸管理などのいずれかを要した"より重症と考えられる患者"43名は、いずれも新型コロナウイルスワクチン2回接種を受けていませんでした。これは、ワクチン接種が子ども達を重症化から守る方向に働いている可能性があることを示唆していると考えられます。
2つのナショナルセンター が連携して取り組んだ本研究結果は、日本感染症学会/日本化学療法学会の英文機関誌であるJournal of Infection and Chemotherapy (JIC)に公開されました。
※本研究は、オミクロン株の中で現在流行しているBA.5がまだ存在しなかった時期に実施されているためその影響は検討できていないこと、患者それぞれからデルタ株やオミクロン株が証明されているわけではなく、あくまでそれぞれの株が国内の主流であった時期の患者を比較した研究であること、ワクチン接種を実施されていた患者がまだ少数にとどまっており、その解釈には注意が必要であること、本レジストリに登録された患者は日本全体の患者の一部であり、すべての新型コロナウイルス感染症患者が登録されているわけではないことなどに注意が必要です。

各症状の表
重症度の表

※赤字は統計学的に有意差があった項目です。
※N/A:not applicable

プレスリリースのポイント

  • オミクロン株流行期(2022年1月~3月)の小児新型コロナウイルス感染症患者は、デルタ株流行期(2021年8月~2021年12月)と比較して2~12歳では発熱、けいれんを来す患者が多い、13歳以上では咽頭痛を来す患者が多い、6歳以上の患者では嗅覚・味覚障害を来す患者が少ない、などの特徴を認めました。
  • オミクロン株流行期は、教育関連施設での感染が考えられる症例がデルタ株流行期より多くありました。
  • 新型コロナワクチン接種歴に着目してみると、酸素投与・集中治療室入院・人工呼吸管理などのいずれかを要したより重症と考えられる患者で、新型コロナワクチンの2回接種を受けていた方はいませんでした。
  • 本研究結果は、今後の小児への新型コロウイルス感染症の対応を考えていく上で貴重な基礎資料となると考えられます。

発表論文情報

和文タイトル:「小児COVID-19入院例の臨床的特徴についてのデルタ株流行期とオミクロン株流行期での比較」
英文タイトル:「Clinical characteristics of COVID-19 in hospitalized children during the Omicron variant predominant period」

<著者名>
庄司健介1、秋山尚之2、都築慎也2,3、松永展明2、浅井雄介2,3、鈴木節子3、岩元典子2,3、
船木孝則1、大曲貴夫2, 3
<所属>
1. 国立成育医療研究センター感染症科
2. 国立国際医療研究センターAMR臨床リファレンスセンター
3. 国立国際医療研究センター国際感染症センター

掲載誌:Journal of Infection and Chemotherapy
本件に関する取材連絡先

国立成育医療研究センター 企画戦略局 広報企画室

03-3416-0181(代表)

koho@ncchd.go.jp

月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時


※医療関係者・報道関係者以外のお問い合わせは、受け付けておりません。

ページトップへ戻る