プレコンノート
Action1
いまの自分を知ろう!
男女の違いや
からだやこころのリズムを作るホルモン
男女の違いや
からだやこころのリズムを作るホルモン
性別は染色体によって決まり、成長するにつれ男性と女性という性差が現れはじめます。その違いを作るのがホルモンです。脳では視床下部が脳下垂体に指令を出して性腺刺激ホルモンが分泌されます。それが男性では精巣に、女性では卵巣に作用し、それぞれ男性ホルモン(テストステロン)と女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)が分泌されます。そして女性のからだでは、排卵の準備をするエストロゲンと、受精卵の着床に備えるプロゲステロンが複雑に作用して、月経が起こります。
男性と女性では、こころの健康にも違いがみられます。女性は月経前や妊娠・出産後に、ホルモンの働きでこころが不安定になることがあります。一般的にうつや不安症が多いのは女性ですが、自殺に至るのは男性の方が多いです。しかし、性別に関わらず20代の死因第一位は自殺※。こころのケアは男女ともに必要です。
男女の違い、性の多様性を理解しましょう。
※令和元年(2019)人口動態統計月報年計(概数)
- オトナの体を作る性ホルモン
性自認、性別指向はさまざま
一人ひとりが自分の意思に基づいて公正に扱われ、個性や能力を十分に発揮できる人生をデザインするために、多様性についての理解も深めましょう。
一方で、自分の性自認・性的指向を否定される場面もあるかもしれません。困ったことがあれば、当事者の会やジェンダークリニックなどで相談してみましょう。
LGBT(Q)とは?
マジョリティ(多数派)に対して少数派をマイノリティといい、性を構成する要素に関して少数派のことを性的マイノリティと呼んでいます。LGBTは、性的マイノリティの中でも代表的な以下の4(5)つのカテゴリーの英単語の頭文字を合わせたもののことです。
- LGBT(Q)とは?
-
マジョリティ(多数派)に対して少数派をマイノリティといい、性を構成する要素に関して少数派のことを性的マイノリティと呼んでいます。LGBTは、性的マイノリティの中でも代表的な以下の4(5)つのカテゴリーの英単語の頭文字を合わせたもののことです。
参考資料:
佐々木掌子.第2特集 ますます関心高まる「スポーツと多様な性」
Sport Japan 2020年3・4月号(vol.48).日本スポーツ協会発行
佐々木掌子.第2特集 ますます関心高まる「スポーツと多様な性」
Sport Japan 2020年3・4月号(vol.48).日本スポーツ協会発行
男性の器官
精巣のなかで毎日、1日に数千万〜1億以上の新しい精子が作られます。これを体外に出すのが射精です。1回に数千万〜数億もの精子が出ます!
射精はいつあるの?
●周期はない。回数は人による
●自分の意思でコントロールできるが,
寝ている間に出ることもある(夢精)
●毎日あっても、全くなくても、ほとんどの場合問題ない
●射精されなかった精子は体内に吸収されるので
女性の器官
※生理のことを正式には月経といいます。
月経はいつあるの?
●約1ヶ月に1回、5日間程度続く
●自分ではコントロールできない
●妊娠すると月経は止まる
●体調により不調になることもあり、健康状態の目安にもなる
卵子の数は年齢とともに
減るって知ってる?
卵子は年齢とともに質が低下し、数も減少します。年齢が進むとともに妊娠率が低下して流産率が上昇。産める子どもの人数が限られてきます。加えて歳を重ねてからの妊娠はお母さんと赤ちゃんの健康リスクが高くなり、産後は育児と親の介護が重なる可能性があります。ライフプランを立てるときは、キャリアプランだけでなく、これからのことも考慮しましょう。そのうえで、いま妊娠したい・妊娠しても良いと思う人は葉酸摂取をスタート。妊娠を望まない、またはいまは望まない人は自分に合った避妊法を継続しましょう。
オムロン ヘルスケア株式会社「未来はカラダからだ!」より引用
女性のからだやこころは月経の周期で変化します。女性だけでなく、男性も月経周期を知っておきましょう。
セクシャル・
リプロダクティブヘルス/ライツとは?
性と生殖に関する健康について、自分の意思が尊重され、自分の身体に関することを自分自身で決められる権利のことです。結婚するか、しないか、子どもを産むか、産まないか、産むとすればいつ、何人、どのくらいの間隔でなどを選択・決定することは女性の権利(自己決定権)であり、基本的人権のひとつです。
- 生物学的な男女のからだの機能の違い
-
男性の器官
精巣精巣のなかで毎日、1日に数千万〜1億以上の新しい精子が作られます。これを体外に出すのが射精です。1回に数千万〜数億もの精子が出ます!
射精はいつあるの?
10〜18歳ごろからあり、歳をとると衰えます。
●周期はない。回数は人による
●自分の意思でコントロールできるが、寝ている間に出ることもある(夢精)
●毎日あっても、全くなくても、ほとんどの場合問題ない
●射精されなかった精子は体内に吸収されるので卵子の数は年齢とともに減るって知ってる?
卵子は年齢とともに質が低下し、数も減少します。年齢が進むとともに妊娠率が低下して流産率が上昇。産める子どもの人数が限られてきます。加えて歳を重ねてからの妊娠はお母さんと赤ちゃんの健康リスクが高くなり、産後は育児と親の介護が重なる可能性があります。ライフプランを立てるときは、キャリアプランだけでなく、これからのことも考慮しましょう。そのうえで、いま妊娠したい・妊娠しても良いと思う人は葉酸摂取をスタート。妊娠を望まない、またはいまは望まない人は自分に合った避妊法を継続しましょう。
女性の器官
卵巣・子宮もともと卵巣に持っている卵胞(卵子のもと)を1ヶ月に1回、1つずつ放出。
※生理のことを正式には月経といいます。
月経はいつあるの?
12歳前後に始まり(初経)50歳前後で終わります(閉経)。
●約1ヶ月に1回、5日間程度続く
●自分ではコントロールできない
●妊娠すると月経は止まる
●体調により不調になることもあり、健康状態の目安にもなるオムロン ヘルスケア株式会社「未来はカラダからだ!」より引用
女性のからだやこころは月経の周期で変化します。女性だけでなく、男性も月経周期を知っておきましょう。
セクシャル・リプロダクティブヘルス/ライツとは?
性と生殖に関する健康について、自分の意思が尊重され、自分の身体に関することを自分自身で決められる権利のことです。結婚するか、しないか、子どもを産むか、産まないか、産むとすればいつ、何人、どのくらいの間隔でなどを選択・決定することは女性の権利(自己決定権)であり、基本的人権のひとつです。
やせも肥満も
不妊や妊娠・出産のリスクを高めます
栄養不足による若い女性のやせ(BMI18.5未満)は、貧血や将来の骨粗鬆症の原因になります。一方、栄養過多や太り過ぎ(BMI25以上)は、将来、糖尿病や高血圧などさまざまな病気のリスクを高めます。やせも肥満も、不妊や妊娠・出産のリスクを高めます。男性の肥満も不妊のリスクを高める報告があり、注意が必要です。
BMIを計算して、いまの体重を評価してみましょう。
BMI
25以上 | 太っている |
---|---|
18.5〜24.9(理想値は22) | 標準の範囲 |
18.5未満 | やせている |
BMI(ボディ・マス・インデックス)は国際的に使われている肥満度を表す指標です。
●BMI20〜24が最も排卵障害性不妊のリスクが低い
●BMI20未満:12%リスク上昇 BMI25以上:25%リスク上昇
Rich-Edwards JW, et.al., EPIDEMIOLOGY 2002;13:184-190より作図
- BMIの計算と判定
-
BMI
25以上 太っている 18.5〜24.9(理想値は22) 標準の範囲 18.5未満 やせている BMI(ボディ・マス・インデックス)は国際的に使われている肥満度を表す指標です。
- 肥満もやせも排卵障害のリスクが高い
-
●BMI20〜24が最も排卵障害性不妊のリスクが低い
●BMI20未満:12%リスク上昇 BMI25以上:25%リスク上昇Rich-Edwards JW, et.al., EPIDEMIOLOGY 2002;13:184-190
筋肉を増やして、体力・代謝を高めよう
適正体重の維持に積極的な運動は欠かせません。血流がよくなり、筋肉量が増えることで代謝も高まります。
運動はこころの状態にも良い影響を与えます。 まずは、1回4分でできる「まるっと!体操」から始めてみましょう。肩がスッキリして、姿勢も良くなります。慣れてきたら早歩きやヨガ、テレビ体操にもチャレンジしてみましょう。
困ったときは専門の窓口に相談を
基礎体温を測って自分のリズムを知ろう
基礎体温とは、生命維持に必要な最小限のエネルギーしか使っていないときの体温のこと。起床後寝たままの状態で、舌の裏側の付け根に婦人体温計を当てて測定します。
女性のからだはホルモンの影響で、周期的に基礎体温が変化します。正常な基礎体温からは次の月経予定日や妊娠しやすい時期、さらには妊娠の可能性も予測できます。自分のからだのリズムとコンディションを知るために、基礎体温を活用してください。
なお、女性の基礎体温が正常のパターンからはずれているときは、ホルモンバランスの乱れや妊娠している可能性があります。基礎体温表をもって婦人科を受診しましょう。
基礎体温を測って自分のリズムを知ろう
基礎体温とは、生命維持に必要な最小限のエネルギーしか使っていないときの体温のこと。起床後寝たままの状態で、舌の裏側の付け根に婦人体温計を当てて測定します。
女性のからだはホルモンの影響で、周期的に基礎体温が変化します。正常な基礎体温からは次の月経予定日や妊娠しやすい時期、さらには妊娠の可能性も予測できます。自分のからだのリズムとコンディションを知るために、基礎体温を活用してください。
なお、女性の基礎体温が正常のパターンからはずれているときは、ホルモンバランスの乱れや妊娠している可能性があります。基礎体温表をもって婦人科を受診しましょう。
- 正常な基礎体温のグラフ
-
- 基礎体温が教えてくれること
-