代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300
〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉

  • アクセス・交通案内
  • 予約センター
  • MENU

吸引分娩・鉗子分娩について

赤ちゃんがなかなか出てくれない時は?

出産がスムーズに進まずに難産になった時は、お母さんと赤ちゃん両方のことを考えて、お産を早く終わらさせていた方がいい時があります。その方法が、吸引カップや鉗子といった器具を用いて行われる「器械分娩」です。

吸引分娩ってなに?

吸引分娩は、赤ちゃんの頭に吸盤のような吸引カップを装着し、赤ちゃんを引っ張ることで分娩を助ける方法です。引き出す力が比較的弱いので、吸引カップで引っ張ると同時に、お母さんのお腹を上から押すこともあります。

赤ちゃんの頭には"こぶ"のような浮腫ができやすくなりますが、通常23日で消えます。

鉗子分娩ってなに?

鉗子分娩は、鉗子と呼ばれるトングのような器具で赤ちゃんの頭をはさみ、赤ちゃんを引き出す方法です。引き出す力は強いため、赤ちゃんの顔に傷がついてしまう可能性はゼロではありません。また、赤ちゃんの顔には鉗子による圧迫のあとができやすくなりますが、通常2~3日で消えます。

どんなリスクがあるの?

お母さんへのリスクとしては、通常の分娩よりも会陰(外陰部から肛門にかけて)の傷が大きくなる「会陰損傷」や、おしっこの感覚がなくなる膀胱麻痺があります。おしっこの感覚は、通常数日で戻ることが多いです。

赤ちゃんへのリスクとして重症なのは、頭の皮膚の下にある帽状腱膜の下で起こる出血です。出血多量でショック状態になることもありますが、吸引分娩中の発生頻度は1%程度でまれです。軽症では、骨膜の下で出血が起こる「頭血腫」があります。

器械分娩の漫画

国立成育医療研究センターでの出産について

国立成育医療研究センターは、ハイリスクな方も、そうでない方も、すべての妊婦さんにご出産いただけます。
周産期の診療科は、産科、胎児診療科、不育診療科・妊娠免疫科、新生児科、産科麻酔科、母性内科、不妊診療科、周産期歯科があります。また、新生児集中治療室(NICU)を備える小児の総合病院でもあるため、出産後すぐの治療が必要な場合も、対応できます。

産科麻酔科では、医師が365日24時間無痛分娩に対応し、赤ちゃんの生まれるタイミングで安心して分娩に臨めます。
また、手ぶらで入院やお祝いディナー里帰り出産、また上のお子さんの立会い出産にも対応していますので、ぜひ当センターでの出産をご検討ください。

初診の予約方法

患者さんご自身で予約センターへご連絡いただき、予約をお取りください。

産科予約センター

03-5494-8141

月~金曜日(祝祭日を除く) 9時~17時

早めの受診が必要な場合

医師の診断により早めの受診が必要な場合には、現在の主治医から医療連携室へご連絡をお願い致します。

医療連携室

03-5494-5486

月~金曜日(祝祭日を除く)8時30分~16時30分

※医療機関の方からの専用電話になります。

ページトップへ戻る