代表: 03-3416-0181 / 予約センター(病院): 03-5494-7300
〈月~金曜日(祝祭日を除く)9時〜17時〉

  • アクセス・交通案内
  • 予約センター
  • MENU

2025年度小児アレルギー診療短期重点型教育研修プログラム 参加者募集

当センターでは、2013年度より全国の小児科専門医を対象としたアレルギー診療に関する短期教育研修プログラムを開催し、昨年度までに約150名の先生方にご参加いただきました。本年度も引き続き「小児アレルギー診療短期重点型教育研修プログラム」を実施いたしますのでぜひご参加下さい。「どうしても2週間の休暇はとれないが是非参加したい」というご要望にお応えし、昨年度より1週間コースもご用意いたしました。
小児のアレルギー診療に熱意のある先生方のご応募を心よりお待ちいたしております。
例年、11月以降の期間はお申込みが多く、ご希望に沿えないことがございます。前半(①~⑤)の期間へのお申込みをおすすめいたします。
2025年度小児アレルギー診療短期重点型教育研修プログラム

※全日程参加により、日本アレルギー学会専門医制度規定の専門医育成のための教育研修第32条(3)「「指導医」または「専門医」の外来見学実習を10時間以上受講する」の項目が認められます。
※上記の研修目標・内容が10日間の研修で達成できるプログラムとなっておりますので、短縮版の5日間の研修では、上記の研修内容の一部が動画視聴等に変更になることがあります。
※研修終了時に、「修了証書」をお渡しします。(見本)

研修プログラムの詳細は、① 募集要項をご参照ください。

【研修施設】 国立研究開発法人 国立成育医療研究センター病院
【募集人数】 20名程度
【研修日数】 10日間(連続2週間)もしくは5日間(1週間)
【研修日時】 平日(月~金曜日) 8:30~17:30

応募資格

  1. 食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、喘息、食物蛋白誘発胃腸症、薬物アレルギーなどの小児アレルギー疾患について適切な診断法、最新のエビデンスに基づいた診療技術を獲得する意志があること
  2. 小児を診療する機会がある医師であること
    (小児科専門医相当の一般臨床能力を有すること)(ご希望多数の場合、卒後5年目以降20年以内の先生方のご都合を優先させて頂く場合がございます)
  3. 研修プログラム全日程への参加が可能であること
  4. 研修プログラム参加後、研修成果に係る調査にご協力いただけること

研修期間(予定)

現在のところ下記の通り予定していますが、諸状況により変更の可能性があります。ホームページにて、都度空き状況や受付終了をご確認ください。
キャンセルが出た場合は、受付終了期間にも受付できることがあります。
宿泊施設の空室状況を含めまして、随時ご応募状況について詳細をお知らせいたしますので、まずはお問い合わせください。

  1. 2025年 06月30日(月) ~ 07月11日(金)(10日間)
  2. 2025年 07月14日(月) ~ 07月18日(金)(5日間)
  3. 2025年 07月28日(月) ~ 08月01日(金)(5日間)
  4. 2025年 08月18日(月) ~ 08月29日(金)(10日間)
  5. 2025年 09月01日(月) ~ 09月12日(金)(10日間)
  6. 2025年 11月10日(月) ~ 11月21日(金)(10日間)
  7. 2025年 12月01日(月) ~ 12月05日(金)(5日間)
  8. 2025年 12月15日(月) ~ 12月26日(金)(10日間)
  9. 2026年 01月19日(月) ~ 01月23日(金)(5日間)
  10. 2026年 02月02日(月) ~ 02月06日(金)(5日間)
予備 2026年03月02日(月) ~ 03月13日(金)(10日間)
※2025年度の募集については、2025年2月10日受付開始いたします。

応募方法

研修を希望される方は、下記1、2をご参照の上、必要書類3を郵送にてご応募ください。

  1. 募集要項
  2. 研修スケジュール
  3. 受講願書

問い合わせ先

担当部署) アレルギーセンター e-mail:

担当医師) 豊國
担当事務) 早瀬

ページトップへ戻る