院内感染防止対策のための取り組み
院内感染対策と当院の取り組み
院内感染とは「病院内で体に侵入した細菌やウイルスなどの病原体でおきる感染症のこと」と定義されています。 入院によって新たな感染症に罹患することは、本来必要な治療以外の治療が必要になってしまい、大変な不利益をもたらします。また血液がついた針などを刺してしまって医療従事者が肝炎などを起こしてしまうことも院内感染に含まれます。そのため、院内感染対策は病院内に関わるすべての人を守る医療安全対策とも深く関連し、安全な医療を提供するために必要な事です。
当院では、対策方針を決定する院内感染防止対策委員会を設置し、さらにその実働組織として感染制御チーム(ICT)を設置し、活動を続けております。
|
---|
感染防御対策室・感染制御チーム構成メンバー
感染防御対策室は認定感染制御医師(ICD)である医師を室長とし、感染管理認定看護師(ICN)で構成され、院内感染対策チームは感染症科医師・感染管理認定看護師、細菌検査担当技師・薬剤師など各部署からの実務者で構成されています。部署の垣根を越えた迅速な活動を目指しています。
|
---|
感染制御チーム・感染防御対策室の活動内容
|
---|